トップページ旅路の記

2024年2月24日から3月4日まで、8泊10日の日程でスペイン領カナリア諸島のテネリフェへ出かけた。州都サンタ・クルス・デ・テネリフェ(以後「サンタ・クルス」)に滞在し、コインランドリー通いと街歩きにいそしんだ。

Google Mapで計測したら、テネリフェ島からモロッコの海岸まで、直線距離で約470kmだった。アフリカ大陸の方が、首都マドリードの位置するヨーロッパのイベリア半島よりずっと近い。

「常春の島」、「大西洋のハワイ」と称されるだけあって、春浅い東京よりずっと暖かく、特に昼夜の気温差が小さくて過ごしやすかった。年間で降水量がいちばん多い時期だそうで、毎日曇りがちだったが、雨は降ってもすぐに止み、傘が必要になることはほとんどなかった。


街歩き〜ご近所街歩き〜海辺
植物園「パルメトゥム」洞窟「クエバ・ロハ」
御洗濯処「ラ・ウォッシュ」おいしいもの
ACホテル・テネリフェイビス・パリ・CDGエアポート
空港ラウンジ 

旅程
外国語のつづり

円換算は、旅行時前後の日本におけるおおよその現金両替レート、1ユーロ=167円で計算した。このところ円安に泣かされてばかり・・・。

トップページ旅路の記