トップページ旅路の記


街歩き
〜ご近所〜


「サンタ・クルス」もくじ


↑カンデラリア広場。正面・奥のエスパーニャ広場へと続く。白い塔はスペイン内戦の戦没者慰霊碑。





↑街路樹のホウオウボク(鳳凰木)をよく見かける。どの木にも豆のさやの形をした、茶色くて長〜い実がなっていた。

ヌエストラ・セニョーラ・デ・アフリカ市場

1943年に開かれた市場。地上階には食材の専門店が並び、地下には主に魚屋さんと食堂が集まっている。

↑ロータリーに面した北口


↑さまざまな生ハムが山と積まれている。日本への持ち込みはできないから買えないのねぇ。

↑チーズ専門店

↑えび・かに専門店

↑魚屋さん

↑にこやかなアンコウ

↑最前列・中央はなすび色のトマト。ところ変われば品変わる、とはこのことだ。

ガルシア・サナブリア公園

市街地にある公園としてはカナリア諸島で最も広いそうだ。コインランドリー「ラ・ウォッシュ」の近くだったので、洗濯が終わるまで散歩しようと訪れたが、ヤシはじめ種々の植物がみごとで敷地も広く、30分程度ではとても回り切れなかった。


↑花時計

↑ブーゲンビリアのアーチ

↑玉さぼてん、ごろごろ。

ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・コンセプシオン教会

高い鐘楼はよく目立つ。地図を見なくても、この鐘楼を目印に歩けばホテルまで簡単にたどり着けた。


「サンタ・クルス」もくじ


トップページ旅路の記