
クスコ
Cusco
インカ帝国の首都だったクスコを拠点にして、マチュピチュ遺跡や聖なる谷を訪れた。海抜3,400mの高地は空気が薄い。手を伸ばせば届きそうなくらい、雲がすぐそばに見えた。
クスコ写真集もくじ
クスコ
 |  |
↑コカ茶のセルフサービス。宿泊先ホテルにて。コカ茶は高山病による頭痛に効果バツグンだった。 | ↑クスコの中心、アルマス広場。 |
街に残るインカの石組み
インカの石組みは、石同士が気持ちいいほどぴったりくっつき、切り口はすっきり鮮やか、ほれぼれするほど美しい。「カミソリの刃1枚通さない」のたとえは、決して誇張ではないだろう。
 |  |
↑2枚ともロレト通り |
 |  |
↑2枚ともコリカンチャ(現サント・ドミンゴ教会) |
 |  |
↑宗教美術博物館の基部。中央の大きな石は、角が12個あることから「12角の石」と呼ばれている。 | ↑宗教美術博物館の基部 |
クスコ写真集もくじ
|