
クスダマザクラ
くす玉桜
「クスダマザクラ(くす玉桜)」とは、ぽんぽん形に玉咲きする様子から私が勝手につけた名前だ。どの花も平等に咲こうとするとこの形に落ち着くのだろう。「くす玉、割ってちょうだい」といわんばかりの枝を見つけると、つい、カメラを向けてしまう。ハードディスクの容量はそろそろ限界なのに。
「桜歩き 2015」もくじ
 イチハラトラノオ(市原虎の尾) 4月9日
 イチヨウ(一葉) 4月2日
 ウコン(鬱金) 4月9日
 エド(江戸) 4月9日
 カンザン(関山) 4月12日
 カンザン(関山) 4月17日
 ギョイコウ(御衣黄) 4月10日
 コトヒラ(琴平) 4月9日
 シロタエ(白妙) 4月2日
 タイハク(太白) 4月5日
 チョウシュウヒザクラ(長州緋桜) 4月6日
 フクロクジュ(福禄寿) 4月13日
 フゲンゾウ(普賢象) 4月16日
 ヨウコウ(陽光) 3月22日
「桜歩き 2015」もくじ
|